七隈駅すぐ!ラーメンピース
今回訪問したのは、ラーメン二郎 横浜関内店で修行された店主が営む「ラーメンピース」です。
福岡市営地下鉄七隈線「七隈駅」から徒歩1分。
非乳化スープと極太麺、そして旨味の詰まった豚。
ジロリアンのみならず、がっつりラーメン好きなら一度は訪れて欲しいお店です。
店内・座席・待ち方について
店内は6席×2列の計12席。
加えて、店内には同じく12席ほどの待ち席ベンチが用意されています。
そのため、店頭に並びが出ている場合は最低2ロット(約30分~)待つと思っておいた方が良いです。
並び方や注意事項は店頭に掲示されている案内に従いましょう。
入店後の流れは以下の通り👇
- 食券を購入
- 店内のベンチで待機
- 店員さんから麺量の確認(このとき「少なめ」「半分」などの申告)
- 呼ばれたらお水を取って着席
- コール(野菜・ニンニクなど)は着席後に指示されます
初めての方でも、店内に案内があります。わからなければ店員さんに聞けばOKです。
実食レポ
小豚

まず「バラ豚」がうますぎる。
ホロホロで脂まで旨い…ジューシーかつタレの味がしっかり染みていて、野菜と合わせると一層引き立ちます。
豚マシが残っていればぜひおすすめしたいです。
非乳化スープとのバランスも絶妙で、個人的には福岡二郎系で一番美味しい非乳化系です。
というか福岡ラーメン全体でもトップクラスです。
小ラーメン(RED変更・青ネギトッピング)

一見するとかなり辛そうなビジュアル。
ですが、見た目ほどの激辛さはなく、むしろコクと風味が引き立つスパイス感。
汗は出ますが、クセになる辛味です。
唐辛子の香りとスープのバランスがとても良く、「次回もREDにしよう」かなと中毒性が増す気がします。
汁なし(卵追加)

関内でも有名な汁なし。
ブラぺと汁の塩梅が絶妙で、
モチモチの自家製極太麺と混ぜるとパンチのあるジャンク感がたまらない。
卵のまろやかさが加わると味の変化も楽しめるので追加するのおすすめです。
野菜抜きにしても美味しいと思う。
TK(ピース風つけ麺)

夏近くになると提供される「ピース風つけ麺」は、酸味がほどよく効いたつけ汁でさっぱりといただけます。
こちらも麺の食感をより楽しめるメニューで、暑い日にもぴったり。
時期によっては異なる味のつけ汁が登場することもあるので、こちらも公式Xで確認しておきましょう!
まとめ
ラーメンピースは、福岡では希少なラーメン二郎出身者の非乳化ラーメンが味わえる貴重な一軒です。
初訪問の方は麺量や野菜量を控えめにして、自分のペースで無理なく楽しむのがおすすめです。
外での並び時は静かにルールを守りましょう。
店員さんも親切なので、疑問があれば遠慮なく聞いてOKだと思います。
また早く、多く食べることに誇りを持ってる人がSNSには散見されますが、
自分のペースで無理なく食べましょう。普通に食べれば大丈夫です。
店舗情報
- 【店名】ラーメンピース
- 【住所】福岡県福岡市城南区七隈4丁目8-17
- 【アクセス】福岡市営地下鉄 七隈線「七隈駅」から徒歩約1分
- 【営業時間】11:00〜14:30 / 17:30〜20:30(※変更の可能性あり)
- 【定休日】水曜(臨時休業などは 公式X を確認)
- 【座席】カウンター12席(6席×2列)+店内待ち席あり
- 【予約】不可(並び方やルールは店頭掲示に従う)
- ▶︎ 公式X(旧Twitter)はこちら