大阪・関西万博2025ベルギーパビリオンのグルメを実食!
EXPO2025 大阪・関西万博では、世界各国の料理をその国らしい空間で味わえるのが醍醐味のひとつ。今回は、ビールとグルメの国・ベルギーに注目し、朝イチでパビリオンに訪問してたっぷりと料理とビールを楽しんできました!
ベルギーパビリオンレストラン REVIVE – 甦 – の概要とアクセス
西ゲート付近の場所にあり、アクセス抜群。
ベルギーパビリオンのレストランは朝9時から営業開始しており、今回は9:30ごろに入場し直行しました。先客は4組程度でしたが私が入店後続々とお客さんが入ってきました。
またテラス席も希望すれば案内していただけそうでした。

注文スタイル
店内は落ち着いたレストランスタイル。スタッフに案内されて着席し、テーブルで注文します。
店員さんに注文することもできますが、テーブルにはモバイルオーダー用のQRコードが設置されています。

ベルギービールで乾杯!
ベルギーといえばビール!せっかくなので大サイズでいただきました。
🍺 STELLA ARTOIS(ステラ・アルトワ)

まずはベルギーの定番ビール「ステラ」で乾杯。
すっきりとした飲み口でクセがなく、誰にでも飲みやすいラガータイプ。一杯目に最適です!
🍺 DELIRIUM(デリリウム)

2杯目はベルギービールのクラフト代表格「デリリウム」。
一般的には可愛らしい瓶ビールで提供されることが多いですが、今回はなんと生ビールで提供されました。
これはクラフトビール好きにはたまらないポイント!
香り豊かでフルーティー、でも重すぎない絶妙なバランスがあり、クラフトビール初心者にもおすすめです。
本格ベルギー料理を実食!
🥣 本日のスープ

この日は、クリーミーでコクのあるスープが提供されました。
中にはベーコン、にんじん、キノコ、玉ねぎなどが入っており、具材の旨味がスープ全体にしっかり溶け込んでいます。
🥪 クロックムッシュ

濃厚なホワイトソースとチーズがとろけるベルギースタイルのホットサンド。
パンはサクサクで香ばしく、ソースとの相性が絶妙で、朝食にもランチにもぴったりの満足感ある一品です。
🦪 ムール貝のガーリックバター

殻付きムール貝をガーリックバターで蒸し上げた料理。
ガーリックの香りとバターのコクが最高の相性。(あさりのバター蒸しとか想像してもらうとわかりやすいかもです
ハーフサイズでもボリュームがしっかりあり、2〜3人でシェアしても十分楽しめそうでした。
🧀 チコリのグラタン

チコリ(レタスの一種)をホワイトソースとチーズで焼き上げたグラタン。
チコリはレタスの芯に近いシャキシャキ感とほろ苦さが特徴で、お酒が進む大人な味わいです。
ワインとも相性良さそうです!
ベルギーパビリオンはこんな人におすすめ!
- ビールが好き、クラフトビールを飲み比べたい
- 並ばずにゆったり食事したい(→朝イチがおすすめ!)
- 9時西ゲート入場のチケットがあると良さそう!
- 貝料理やベルギー料理に興味がある
注意事項
10:30に退席時点では、すでに10組以上が並んでいる状況でした。
ベルギーパビリオンを快適に楽しみたい方は、朝イチの訪問が圧倒的におすすめです!
またクロケットなど品切れになっている料理がいくつか存在しました。
店員さんにお伺いしたところ時間帯によるものだそうです。
全メニュー制覇したい方などは時間帯をずらして訪問するのも良さそうですね。
まとめ|ベルギーパビリオンで“濃厚な朝”を
ベルギーパビリオンは、ビールと一緒に本格的な料理を楽しめる大人の空間。
朝からガッツリ楽しめるのも嬉しいポイントで、料理の満足度非常に高いと感じました。
9時から空いているかつ、サンドイッチやワッフル、パンケーキなどの軽食以外が食べることができるレストランはそこまでありません。
そのため9時入場で朝からグルメ巡りたい!って方には是非ともおすすめのレストランです!!
関連リンク
紹介用ショート動画を作成しました。他にも作成できればと思います。
チャンネル登録・高評価お願いします!
チェコパビリオンのレストランについてはこちら!
セルビアパビリオンのレストランについてはこちら!
ポーランドパビリオンのレストランについてはこちら!