大阪・関西万博2025マレーシアパビリオンのグルメを実食!
EXPO2025 大阪・関西万博では、各国の屋台料理が楽しめるパビリオンが多数存在しています。今回は、東南アジアの食文化を代表するマレーシアパビリオンを訪れ、定番のナシゴレンとアイステータレを味わってきました!
マレーシアパビリオンの概要とアクセス
マレーシアパビリオンは東ゲート寄りに位置していますが、入場者も多く活気あふれる雰囲気。
店内にはイートインスペースもあります。
13時頃に訪問したところ、イートインスペースは満席に近かったです。
しかし購入までの回転が早いので、外のベンチでいただきました。
ロティチャナイのパフォーマンスも見ることができます。

メニュー表

パビリオン内にはテイクアウト専用のカウンターもあり、ナシゴレン、ミーゴレン、チキンカレーなどの屋台メニューが揃っています。
お腹に余裕があればロティーチャナイも食べてみたかったです。
注文したメニュー
🍹 アイステータレ(Teh Tarik)

まずは、アイステータレ(Teh Tarik)を注文。
ミルクティーを泡立てて空気を含ませた、マレーシアの定番ドリンクです。
甘さ控えめで、ほんのりミルキーな味わいが特徴。
アイスで提供され、暑い会場内でもリフレッシュできる一杯です。
🍚 ナシゴレン(Nasi Goreng)

メイン料理にはナシゴレンを選びました。
スパイスの効いた炒めご飯に、目玉焼きとレタス、フライドチキンがセットになっていて、ボリュームたっぷり。
スパイシーな味付けが食欲をそそり、カリカリのフライドオニオンがアクセントに。
外のベンチでいただきましたが、ピクニック気分で楽しい食事時間になりました。
🍗 フライドチキン
ナシゴレンに付いていたフライドチキンも、しっかりとした味付けで美味しかったです。
カリッと揚がった外側と、ジューシーな中身の食感が絶妙で、スパイスが効いてビールにも合いそう。
混雑状況
- 13:00 イートインスペースはほぼ満席
購入までの回転が早くスムーズなので、混雑時は外で食べるのもおすすめです。
外のベンチで食べるのも開放的で心地よいですよ!
マレーシアパビリオンはこんな人におすすめ!
- スパイシーなエスニック料理が好きな方
- テイクアウトして外で食べたい方
- ロティ・チャナイやナシゴレンが気になる方
まとめ|マレーシアパビリオンで楽しむ屋台グルメ
マレーシアパビリオンは、本場の味を気軽に楽しめるレストラン。
ナシゴレンのボリュームやテータリクの甘さ加減も絶妙で、東南アジアの雰囲気を味わえます。
屋外のベンチで食べるのも開放感があり、万博の賑わいを感じながら食事が楽しめる最高のスポットです。
関連リンク
ベルギーパビリオンのレストランについてはこちら!
マルタパビリオンについてはこちら!
セルビアパビリオンのレストランについてはこちら!
ポーランドパビリオンのレストランについてはこちら!