【EXPO2025】大阪・関西万博2025 マルタパビリオンで地中海グルメを堪能!本格レストラン体験レポ

マルタ グルメ

大阪・関西万博2025マルタパビリオンのグルメを実食!

EXPO2025 大阪・関西万博では、世界各国の料理が楽しめるのが魅力のひとつ。
今回は地中海の美食の国・マルタのパビリオンにあるレストランを訪問し、ビールと本格的な地中海料理を味わってきました。


マルタパビリオンThe Malta Tableの概要とアクセス

マルタパビリオンのレストランは、東ゲート寄りの位置にありますが、どちらのゲートからもやや遠めです。
この日は10時オープンとのことだったので10時過ぎに訪問。営業開始直後で、先客は3組ほど。

落合陽一さんのnull² や いのち動的平衡館が近くにあり、9時に入場し付近を歩いていると、
予約なしで入れる案内がされていました。
これらのパビリオンを楽しんだ後に訪問するのがちょうど良さそうです。

マルタパビリオン | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
マルタパビリオンは、島の豊かな歴史に根ざした、しなやかな創造力のビジョンを提供します。石灰岩に覆われたかのような外装「時のゲートウエイ」は、名所を映し出します。内部では、古代の美意識と最先端技術が融合した没入型の体験を提供します。

注文スタイル・メニュー

テーブルに案内されてから注文するスタイルで、落ち着いて料理を楽しめました。

こちらがメニュー表です。
この日はウサギのスパゲティはありませんでした。


ビールで乾杯!

🍺 CISK LAGER(チスク・ラガー)

CISK LAGER

マルタの定番ビール「チスク・ラガー」で乾杯!
ラガーらしいすっきりとした飲み口で、暑い日や食前にぴったりの一杯。クセがなく、ビールが苦手な方でも比較的飲みやすいです。


注文した料理

🍝 タコのシチューソース スパゲティ(マルタ伝統料理)

タコのシチューソース スパゲティ

この日のメインには、マルタ伝統のタコシチューを使ったスパゲティを選びました。
トマトベースのソースに、タコ、豆類、オリーブなどがたっぷり入っていて、地中海らしい?味わい
魚介の旨味とトマトの酸味がバランスよく、朝からでも重すぎず美味しくいただけました。


サブメニュー:テイクアウトスタンドも充実!

レストランの入り口付近には、テイクアウト専用のスタンドも設置されています。
レストランでの注文を待っている間に、フティーラ(マルタの伝統的なサンド)を購入しました。

🥪 フティーラ(ツナ・オリーブ・ケッパー入り)

フティーラ

ハード系のパンに、ツナ・オリーブ・ケッパーがサンドされたボリューム満点の一品。
これ一つで十分お腹いっぱいになれるほどの食べ応えがありました。


混雑状況とおすすめ時間帯

  • 10:30頃に退席 → 空きあり
  • 11:30頃にもう一度様子を見る → まだ列なし

ピーク時間前に訪問できる方には、とてもおすすめの穴場レストランです。


マルタパビリオンはこんな人におすすめ!

  • 地中海料理が好きな方
  • 朝からゆったり食事したい方
  • 行列を避けて快適に万博グルメを楽しみたい方
  • テイクアウトで軽食を楽しみたい方(スタンド活用◎)

まとめ|地中海の風を感じる贅沢な朝ごはん

マルタパビリオンのレストランは、混雑が少なくて穴場感があり、料理のクオリティも高め
レストラン利用とテイクアウトスタンドを組み合わせれば、朝からマルタの味をたっぷり堪能できます。スパゲティもフティーラも満足度が高いです。

関連リンク

ベルギーパビリオンのレストランについてはこちら!

セルビアパビリオンのレストランについてはこちら!

ポーランドパビリオンのレストランについてはこちら!

タイトルとURLをコピーしました